ご興味ある方は、どうぞ数分間だけお付き合い下さい。
本記事を読み終えた頃には、お店へ向かって一歩踏み出せてると思います。
こんにちは、はえおーです。
先日、とある爬虫類専門店へ行ってきたのですが、その時こんな一幕に出くわしました。
あの~、すみませーん。
はい、何でしょう?
初めてでも簡単に飼育できて、丈夫な爬虫類ってどれですか?
・・・簡単に飼育出来る爬虫類というのはいませんよ。
えっ・・・なんか、こう、手軽に飼える奴とか・・・・は・・・・?
だから手軽に飼育出来る爬虫類なんていないってば。
それにあなたがどの位の飼育スペースを用意出来るかで変わりますし。
え?いや・・・スペース・・・?
どの位のスペースで飼育考えてるか分からないと答えようが無いですね。あと一口に爬虫類っていっても、カメとかトカゲとか色々居るけど何が良いんです?カメだって水棲種と陸生種といるし。あと丈夫だからって飼育が簡単って訳じゃないですよ?丈夫だけどすごく大きくなる奴も居るし。毎日世話しなきゃいけませんが大丈夫ですか?
あ・・・ぅ・・・・あの、すみません。。。
(^ω^;).。oO(アララ・・・) ※実話です
じっと聞いていた訳ではありませんのでその後の詳細は分かりませんが、引け腰になった「客A」さんに対して「店主」さんも若干説教じみた言い方ではありましたが、何か色々と熱心に説明しているようでした。
ちなみに、「客A」さんから声を掛けられる前は「店主」さんは常連?さん(以下客B)のような方と世間話をしてました。
(※初訪問のお店だったので、最初そのお客さんを店員さんだと勘違いしちゃいました。)
店内はわりかし狭めで建物自体も古く、飼育管理されている器具も古めかしい印象はありましたが、店内の温度・湿度の管理はしっかり出来ているように感じました。
一応ネットのお店評価を見てみると、「良い」と「悪い」両極端に分かれているお店だったようです。
さて、皆さん。
この爬虫類ショップは良いお店ですか?それとも悪いお店ですか?
今回はそんな話をしてみたいと思います。
ショップの良し悪しは人それぞれ
結論から言って、この一言に尽きます。
良い・悪いの判断基準が人によりけりだからです。
例えば先ほどのお店の状況で見てみると、店主さんと話をしていた「客Bさん」からすればこのお店は「良いお店」になるんだと思います。わざわざ自分の時間削って店主さんと話をしに来てるくらいですから。
一方で「客Aさん」にとってはどうでしょう?
恐らくこの方は爬虫類飼育経験の無い方で、初心者でも扱いやすい爬虫類の種類を店主さんに聞きたかったんだと思います。
しかし返ってきた答えは少し辛辣なもので、お客さんとして訪れていたのにお店の人から説教のような事を言われちゃいましたよね。
ここでAさんの心境として大体は次の2パターンに分かれると思います。
言い方は少し怖かったけど、熱心に色々教えてくれたなぁ。
とりあえず自分が飼育したい爬虫類を決めてみようかな。
また分からない事があれば相談してもいいのかな・・・。
というような前向きパターンと、
お客に向かってなんだあの態度は!?
こっちは分からないから聞いただけなのに!
こんな店、二度と来るか!!
という感情的なパターン。
もし前者であれば、今後の店主さんとの関係次第ではAさんにとってこのお店は「良いお店」になりそうです。
しかし後者であれば、Aさんにとっては完全に「悪いお店」になったと思います。
こんな風にその人の考え方一つで、良いお店にも悪いお店にもなり得るという事です。
ネット評価だけで全て判断するのはもったいない
事前に調べるのは良い事だと思いますが、それに縛られすぎてはもったいないです。
先にも言いましたが、ある人には微妙なショップでも、ある人にとっては良いショップかもしれないからです。
最近はSNSが普及した事でお店やサービス、商品についてすぐに評価・評判が分かりますよね。
例えば会社の飲み会の店が決まると「どんな店だろう?お洒落な感じ?ガッツリ系?美味しいのか評判は?」みたいにスマフォで調べたりしませんか?私はついやっちゃいます( ˊᵕˋ; )
で、口コミみて「こんな感じの店か~、お酒飲むってより食べる方がメインだな・・・」と思って実際行ってみると、お酒の種類も豊富で肴も結構あったりして「あれ?思ってたのと違ったなぁ」なんて事ありますよね。
結局は自分で体感してみないと分からない部分って結構大きいんじゃないかと思うんですよね。
気になるショップがあれば「たった一度だけなら」足を運んでみてもいいんじゃないでしょうか?
自分に合った爬虫類ショップの見つけ方
まずは近くに爬虫類ショップがあれば行ってみましょう。「百聞は一見にしかず」です。
入ってみて「なんか良さそうなお店だなぁ」と思えば、そこへ通うも良し。
逆に「なんか居心地悪い・・・」と思えばさっさと出てしまえばいいだけです。
簡単ですよね。
でも爬虫類専門店って何か入りづらいなぁ・・・。
上の客Aさんみたいに変に怒られたくないし・・・。
自分に向いてるか店かどうか分かる目安って無いの?
と思ってる方へ、私なりの独断と偏見で良ければ下記を参考にしてみて下さい。
⇒チェーン展開しているショップ
<店員と仲良く情報交換したい人・コアな爬虫類飼育に挑戦してみたい人>
⇒個人経営店のショップ
簡単に説明しますね。
接客重視の方・ライトな爬虫類飼育を考えてる方
チェーン展開しているショップをおすすめします。
こういったショップは「接客マニュアル」がありますので、お客さんに対して店員さんが上から目線な物言いをする事はあまり無いです。
店員さんに「自分は飼育初心者だ」という事を伝えれば親切に教えてくれると思います。
また、比較的ライト層(初心者含む)向けの販売展開をしてるので、取り扱ってる生体も飼育しやすい種類が多いのが特徴です。
ただ、チェーン展開しているだけあって売り上げにシビアな部分もあるので、所謂「営業トーク」みたいな事は言われるかもしれません。
それとライト層向けなので珍しい生体や、マニア向けの生体などはあまり取り扱っていない事が多いです。
生体重視の方・コアな爬虫類飼育を考えてる方
個人経営のショップをおすすめします。
個人経営色の強い爬虫類ショップというのは、店のオーナー自体がかなりの爬虫類マニアである事が多いです。
その為、飼育知識や技術に長けている事が多く、また独自のこだわりをもってたりして(亀メインで扱っていたり、国産種のみを扱っていたり。)他のショップでは見れないそのショップならではの珍しい生体を取り扱っていたりします。
それだけに、店主と良好な関係が築ければ飼育のアドバイスを色々聞けたり、レアな生体が入荷したら連絡をしてくれたりと融通を利かせてくれる事があるようです。
ただ、爬虫類好きが強すぎるあまりに、初心者お断り的な雰囲気のお店や「客は店が選ぶ」という感じの閉鎖的なお店も中にはあるようです。
また、個人で全てを管理負担している分、生体の値段が高めに設定されている事も多いです。
という訳で、今回はショップ選びで迷っている方向けに記事を書いてみました。
なぜ今回このテーマを選んだか、
それは生体購入店からの生体情報は飼育に必要不可欠だからです。
その事については以前の記事「【初心者】がヘビを購入する際にショップで確認するべき事7選」に書きましたので、よろしければ併せてご覧下さい。
あとあと、ショップを巡る際に最後にちょっとした注意点をご紹介します。
それは生体を見ても嫌な顔や意見を言わない・店内で騒がない事です。
これについてはそれらしい関連キーワードでググってもらえれば、色々出てくると思いますので気になる方はググってみて下さい。
ショップとの付き合いも人付き合いと同じです。モラル・マナーは大事ですよね。
では、また!
コメント