【グラステラリウム9045】「うどんケージ」を新調しました

グラステラリウム9045 テキサスラットスネークリューシスティック

こんにちは、はえおーです。

 

うどん」がケージ内で怪我をして以来、ケージのサイズアップを考えていましたが、この度ついに新調する事ができました!

 

 

ケージは「グラステラリウム9045」になります。

 

正直他メーカーの爬虫類ケージも考えたんですが、やはり使い慣れた物のほうがいいかと思いこの爬虫類ケージにする事にしました。

以前にも書きましたが、「うどん」はかなり上の方へ登りたがるのでこれよりも高さのある9060サイズも考えたんですが、ラックの上下スペースの関係と暖突による保温性能を考慮してこのサイズに落ち着いた感じです。

 

また、画像を見て頂いて分かるように”登り木”を入れました。

 

運動不足・ストレス解消の為と、暖突のすぐ下に這わせて登れるようにして温度勾配の差を大きくする為です。

温度勾配差が大きい場所が増えた分、「うどん」が自身の温度管理をしやすくなってくれればと思います。

 

※早速登ってくれましたw

 

また、「うどん」が怪我をする発端となった暖突”と”ケージ蓋”の間に出来る隙間を今回は以前とは違う方法で完全に塞ぐ事にしました。

 

※パイプの穴はシリコンで埋めてます。

 

市販の”塩ビパイプ”をそれぞれ丁度いい長さにカットして、園芸用のワイヤーで固定する方法です。

 

これは私と同じような悩みをもっている方が、自身のブログで紹介していた方法になります

 

塩ビパイプであれば表面がつるつるしてるので鼻をこすっても負担は少ないですし、以前の方法のように無理やり詰め物を入れて隙間を埋めるのと違ってケージ蓋への負担もほとんどありません。

とても素晴らしい方法だったので、このケージにも取り入れさせて頂きました。

※この方法に代えてから「うどん」が隙間に入ろうとする事は無くなりました。

 

 

そして「旧うどんケージ」はというと、

 

※上が”旧”で、下が”新”ケージです。

 

うどん」に代わって「もずく」の新居となりましたw

 

もずく」も随分と大きくなり、以前のケージサイズでは手狭だったので丁度いいタイミングでした。

 

二匹とも引っ越したばかりでちょっと戸惑い気味ですが、気に入ってくれるとありがたいですね!

また「うどん」の怪我のようなトラブルが起きないよう、しっかり見守っていきたいと思います。

 

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました