テキサスラットスネークリューシスティック 【グラステラリウム9045】「うどんケージ」を新調しました こんにちは、はえおーです。「うどん」がケージ内で怪我をして以来、ケージのサイズアップを考えていましたが、この度ついに新調する事ができました!ケージは「グラステラリウム9045」になります。正直他メーカーの爬虫類ケージも考えたんですが、やはり... 2020.06.11 テキサスラットスネークリューシスティック全記事爬虫類情報飼育用品情報その他・雑記
テキサスラットスネークリューシスティック 【テキサスラットスネークは飼いやすい?】初心者から飼育を始めた自分が答えます こんにちは、はえおーです。我が家のアイドルこと、”テキサスラットスネークリューシスティック”の「うどん」が今年5月末をもって4歳になりました。このヘビは"白ヘビ"として有名な種で、その美しい見た目から根強い人気があります。しかしその反面「気... 2020.06.05 テキサスラットスネークリューシスティック全記事爬虫類情報
全記事 デュビア繁殖のすすめ【効率良くデュビアを殖やすには】 こんにちは、はえおーです。デュビアの飼育を始め約1年程経ちました。餌用として繁殖メインに飼育していますが、嬉しい事にどんどん増えてますw正確な数字は調べていませんが、成虫が約20,000匹程、それ以外の幼体含めれば全部で60,000匹以上に... 2020.05.31 全記事デュビア
全記事 爆食するカラスヘビ「もずく」・拒食するテキサスラットスネーク「うどん」 こんにちは、はえおーです。季節の変わり目の影響で最近暖かくなってきたせいか、我が家のヘビ達も段々と活発になってきたような気がします。特にそれを象徴しているのが「もずく」です。いや~、ほんと”シマヘビ”って食べますね。まあ、食って食っては食い... 2020.05.23 全記事テキサスラットスネークリューシスティック爬虫類情報シマヘビ・カラスヘビその他・雑記
全記事 デュビア用自作ケージの注意点を改善できるか試してみました こんにちは、はえおーです。以前にデュビア用自作ケージ使用上の注意点のお話をさせてもらいました。※本記事は上の記事の続きになるので、まだ見てない方はぜひお読み下さい♪今回はその時に挙げた注意点を踏まえて、改善できるかどうか試してみた事をご報告... 2020.05.18 全記事デュビア飼育用品情報
全記事 デュビアの扁平は成長と共に直るのか?検証します!その③ 本記事は扁平になってしまったデュビアが成虫まで成長する過程で、扁平が直るのかどうかを検証する記事となります。1㎝弱サイズから成虫になるまでの記録を紹介していきたいと思います。こんにちは、はえおーです。”扁平デュビアが成長するにつれて扁平が直... 2020.05.13 全記事デュビア
テキサスラットスネークリューシスティック 白ヘビ「うどん」用の植木鉢シェルターを少し加工してみました こんにちは、はえおーです。先日「うどん」を動物病院に診てもらった結果、”脱皮不全”と診断されました。「餌食いが戻れば改めて脱皮して問題なくなりそうだ」との事で、まずは落ち着ける環境をと思い、前回植木鉢シェルターを投入しました。しかしイマイチ... 2020.05.06 テキサスラットスネークリューシスティック全記事飼育用品情報その他・雑記
テキサスラットスネークリューシスティック 白ヘビ「うどん」を動物病院へ連れて行きました。その結果・・・ こんにちは、はえおーです。飼い主の管理ミスにより体のあちこちにキズを負ってしまった「うどん」。飼育者として反省ですね、ほんと。。。その後、異常があれば病院に連れていくつもりで経過観察してました。酷かった顔の傷はかさぶた状態から悪化してる様子... 2020.05.02 テキサスラットスネークリューシスティック全記事爬虫類情報その他・雑記
全記事 【衣装ケース二段重ね仕様】デュビア用自作ケージ使用時の注意点! こんにちは、はえおーです。トカゲや昆虫食ペットの生餌として人気の高い”デュビア””コオロギ”よりも丈夫で手間も掛からない事から、”レッドローチ”と並んで餌用昆虫として不動の地位を確立しつつありますよね。その飼育の手軽さから餌としてストックす... 2020.04.29 全記事デュビア飼育用品情報