愛玩動物飼養管理士2級の結果と合格出来る試験学習の進め方

しだれ梅 愛玩動物飼養管理士試験
本記事は、私自身が実際に受けた愛玩動物飼養管理士2級の結果発表と、
その経験から合格する為のおすすめ学習方法を紹介する記事です。
学習方法にのみ興味ある方は、目次の「おすすめの学習方法」からご覧下さい。

 

 

こんにちは、はえおーです。

先月、愛玩動物飼養管理士2級の資格試験を受けてきました。

よろしければ記事にもしてますので、ご興味ある方はぜひ見て下さいw

 

 

試験結果は3月中旬に通知が届くとの事で、今か今かと待っていたのですが・・・、

 

 

ついに届きました!

 

!折り曲げ厳禁!

 

(;゚д゚)ゴクリ…

 

キタ━━━━щ(゚∀゚)屮━━━━ッ!!

 

 

ε= \_○ノ ヒャッホーウ!!!

 

 

ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓ドコドコ┗(^o^)┛

 

 

 

 

 

すみません、取り乱しました。

 

 

というわけで、無事試験に合格する事ができました!

 

自己採点とかどうやればいいのか全く分からなかったので天に身を任せていたのですが、よくよく振り返ってみると明らかに間違えた所とか見つかったので内心ヒヤヒヤしてましたw

紆余曲折ありましたが、お金が無駄にならなくてホッとする結果になって本当に良かったです♪

 

封筒には、上記の合格通知と案内資料、あとは認定登録料の振込み用紙が入ってました。

認定登録のみ=5,000円

と、

認定登録+入会金=5,000+α

の振込み用紙があり、希望に合う振込用紙で期日内に振り込んで下さい、という感じです。

入会特典?のボランティア活動や定期機関紙なんかは結構興味あったのですが、年会費4,000円は今の私にはちょっと厳しいので認定登録料のみをお支払いしました。

 

約1ヵ月後に認定バッジが届くとの事なので、心待ちにしていたいと思います♪

 

さて、そんな愛玩動物飼養管理士2級の試験でしたが、この度合格した事もありまして、
今後この資格を目指そうとする方向けに、自分なりの試験対策なんかをお話したいと思います

 

ネット情報がわんさかある中で今更感は漂いますが、つい最近の時期の受験ということもあり一応新しい情報になるかと思いますので、少しでも合格率を上げたい方はどうぞお付き合い下さい。

 

ちなみに自分がしっかり勉強を始めたのは本試験から約1ヶ月半前くらいでしたので、同じようにやってもらえれば合格できる事になります。

 


スポンサーリンク

おすすめ学習方法

 
重要なのは次の2点だけです。
 
① 一度は教本に一通り目を通す。
② 課題問題を出来るだけ何度も解き直す。←超重要!

 

一度は教本に一通り目を通す。

 

これは本の内容を覚える、というよりも課題問題でつまずいた時に、その箇所が教本の大体何ページ目位(もしくは教本の第1巻なのか、2巻なのか?等)に載っているのかを把握する為です。

 

後述しますが、この試験に合格出来るかどうかは、課題問題を何度繰り返し解いたかで決まるといっても過言ではありません。

 

繰り返し問題を解いて行く中で、ちょっとした疑問とか「あれって何だったっけ?」というような時に、スムーズに調べられるようになっておくのをおすすめします。

 

ただし、教本は1巻2巻合わせて400ページ位あるので、あくまで目を通す位でOKです。

 

集中すれば1~2日、だらだらやっても1週間位で読み終えるかと思います。

 

課題問題を出来るだけ何度も解き直す。

 

これが全てです。

 

理由を説明しますね。

 

それは、本試験は課題問題とかなり類似した問題が出題されるからです。

 

ネット上でも合格者のアドバイスは「課題問題を何度も解け」というのが多いです。

これの意味は実際に受験してみて分かりました。

 

本当に課題と似たような問題が出題されます。

 

なので課題問題を何度も解いて、問題や解答を覚えれば覚えるほど試験はそれに比例して有利になります。

 

ただし、

 

全く同じ問題・解答というのは出題されません。

 

過去は分かりませんが、少なくとも自分の受験した時には出題されませんでした。
(※案内資料にも課題問題≠試験問題である事が記載されています)

 

また、恐らく「ただ課題問題を丸暗記すれば合格出来るという風潮を変えたいという思惑が感じられる、ちょっとした引っかけっぽい問題も見受けられました

 

例えばこんな感じです。

 

※例題=「日本の特徴を正しく述べているものを答えなさい。」

 

課題問題版

A 日本は熱帯地域に属する為、国内全域において雪が降る事はほとんど無い。←

B 仏教は宗教として日本に広く浸透し、中国朝鮮を経て伝わった。←

C 日本に生息する動物は輸入された動物のみで、日本固有種は存在しない。←

D 島国の日本が初めて対外貿易を開始したのは、江戸幕府の創設以降である。←

 

試験問題版

A 日本は熱帯地域に属する為、国内全域において雪が降る事はほとんど無い。←

B 仏教は宗教として日本に広く浸透し、インドを経て伝わった。←

C 日本に生息する動物は輸入された動物のみで、日本固有種は存在しない。←

D 日本国憲法は”国民主権” ”平和主義” ”基本的人権の尊重”の3つが原則である。←

 

こんな風に、課題問題では正答であった答えの一部を変更して誤りとし、課題問題には無かった選択肢が正答になるパターンです。

 

いやいや、こんなんに引っかかんねーよ(笑

と思われそうですが、

 

課題問題というのは120問以上もある為、全問解くのにも時間が掛かります。

 

そして何度も解いてると、その内時間を短縮する為に自分の中で答えの選択が段々パターン化されてきます。

 

そうすると設問や答えの内容を良く見ずに暗記した答えを選ぶようになりがちで、上記のような一部分だけ変更した問題に意外とつまずいたりするもんなんです。(※私がそうでした( ˊᵕˋ; )

 

なので課題問題を解く際には、設問と答えを丸暗記するのでは無く設問に対しての答えを理解しておく事また誤りの選択肢は何が間違いなのか、この二つを自分の中でしっかり理解しておいて下さい。

 

上記の例題で言えば、

 

A 日本は温帯であり、地域・季節によって雪は振る=だから
B 仏教はインドを発祥としてその後、中国朝鮮を経て日本に伝わった=だから
C 日本にはニホンカモシカやニホンザルなど固有種が存在する=だから
D 日本では対外貿易を弥生時代から中国・朝鮮(当事の魏や宋)と行っていた=だから

 

という感じです。

 

ここまで出来ていたら、ほぼほぼ合格できると思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

最後にまとめますね。

 

手順① 教本に目を通す。

手順② 課題問題を解く。←重要です!

手順③ 問題内容の理解を深める。

 

上記の流れが合格の為の近道だと個人的に思いました。

 

自分が約1ヶ月半くらいの学習期間で合格できたので、上記の手順をその位の期間でやって頂ければほとんどの方は合格できると思います。

 

また、ネット情報で「スクーリング講習の内容から問題が出題される」というような内容を見るのですが、個人的には「そんなに出てきたかな?」って感じでした。
(ちょっと記憶が曖昧で講師の言うポイントと課題問題がかぶっていたかもしれないですけど・・・)

 

あくまで所感ですし、アドバイスとして多数あるのは事実なので、スクーリング講習のポイント部分だけはチェックしておいたほうが良いとは思います。
 

 

愛玩動物飼養管理士”は初期費用こそ多少掛かるものの、合格・登録さえしてしまえば半永久的に有効な資格になります。

そしてこの資格を持っていれば、動物取扱責任者」の申請が可能となり個人での動物販売が可能となります

2020/6/1の法改正により、愛玩動物飼養管理士の資格取得のみでは動物取扱責任者の登録を行う事が出来なくなりました。詳しくは環境省ホームページご確認下さい。

 

将来的にペット関係の仕事に転職を考えている方や、ペット関連事業を独立開業する方には是非ともおすすめしたい資格です!

 

まだ資格試験を躊躇している方の中で、少しでも気になる方は下記のリンクより資料を請求出来ますので、是非検討してみて下さいね♪

また、資料の請求だけなら無料ですので、まずは資料を見てから受験するかどうかを決めるのも良いと思います!

【 ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】

 

ペット関連の仕事への第一歩を踏み出してみませんか?

 

本記事が、この資格を目指す方の参考になれば幸いです

 

では、またw

コメント

タイトルとURLをコピーしました