テキサスラットスネークリューシスティック 【グラステラリウム9045】「うどんケージ」を新調しました こんにちは、はえおーです。「うどん」がケージ内で怪我をして以来、ケージのサイズアップを考えていましたが、この度ついに新調する事ができました!ケージは「グラステラリウム9045」になります。正直他メーカーの爬虫類ケージも考えたんですが、やはり... 2020.06.11 テキサスラットスネークリューシスティック全記事爬虫類情報飼育用品情報その他・雑記
テキサスラットスネークリューシスティック 【テキサスラットスネークは飼いやすい?】初心者から飼育を始めた自分が答えます こんにちは、はえおーです。我が家のアイドルこと、”テキサスラットスネークリューシスティック”の「うどん」が今年5月末をもって4歳になりました。このヘビは"白ヘビ"として有名な種で、その美しい見た目から根強い人気があります。しかしその反面「気... 2020.06.05 テキサスラットスネークリューシスティック全記事爬虫類情報
テキサスラットスネークリューシスティック 爆食するカラスヘビ「もずく」・拒食するテキサスラットスネーク「うどん」 こんにちは、はえおーです。季節の変わり目の影響で最近暖かくなってきたせいか、我が家のヘビ達も段々と活発になってきたような気がします。特にそれを象徴しているのが「もずく」です。いや~、ほんと”シマヘビ”って食べますね。まあ、食って食っては食い... 2020.05.23 テキサスラットスネークリューシスティック全記事爬虫類情報シマヘビ・カラスヘビその他・雑記
テキサスラットスネークリューシスティック 白ヘビ「うどん」用の植木鉢シェルターを少し加工してみました こんにちは、はえおーです。先日「うどん」を動物病院に診てもらった結果、”脱皮不全”と診断されました。「餌食いが戻れば改めて脱皮して問題なくなりそうだ」との事で、まずは落ち着ける環境をと思い、前回植木鉢シェルターを投入しました。しかしイマイチ... 2020.05.06 テキサスラットスネークリューシスティック全記事飼育用品情報その他・雑記
テキサスラットスネークリューシスティック 白ヘビ「うどん」を動物病院へ連れて行きました。その結果・・・ こんにちは、はえおーです。飼い主の管理ミスにより体のあちこちにキズを負ってしまった「うどん」。飼育者として反省ですね、ほんと。。。その後、異常があれば病院に連れていくつもりで経過観察してました。酷かった顔の傷はかさぶた状態から悪化してる様子... 2020.05.02 テキサスラットスネークリューシスティック全記事爬虫類情報その他・雑記
全記事 偏食?のカラスヘビ「もずく」。ウズラからマウスへ矯正していきます 閲覧注意!本記事は人によってショッキングな画像があります。どうぞ自己責任で閲覧下さい。こんにちは、はえおーです。さて今回はもう一匹の困ったちゃんヘビ、「もずく」のマウス給餌のお話です。過去の記事でも取り上げましたが、「もずく」は中々の偏食っ... 2020.04.24 全記事爬虫類情報シマヘビ・カラスヘビその他・雑記
全記事 傷だらけの白ヘビ「うどん」・・・酷くなるなら病院に連れていきます こんにちは、はえおーです。まずは我が家のテキサスラットスネーク「うどん」をご覧下さい。↓顔面がキズだらけ(鼻先端辺りは特に)になっています。。。原因はやはりケージ天井の隙間に入ろうと躍起になって出来たっぽいです。前回きっちり隙間を埋めたのに... 2020.04.21 全記事テキサスラットスネークリューシスティック爬虫類情報その他・雑記
全記事 カメといえば?イシガメ?クサガメ?我が家は【ミドリガメ】です こんにちは、はえおーです。今回は我が家のカメを紹介したいと思います。↑「すいか」です。この子は「ミドリガメ」の愛称で親しまれているカメです。正式名称は「ミシシッピアカミミガメ」ですかね。皆さん一度は耳にした事はあるであろう、有名なカメですよ... 2020.04.16 全記事爬虫類情報ミシシッピアカミミガメ
テキサスラットスネークリューシスティック 爬虫類【特にヘビ】の体調管理に定期的な体重測定をおすすめします こんにちは、はえおーです。先日「もずく」が脱皮&糞をしました。これで何回目の脱皮かは数えていませんが、「うどん」に比べて「もずく」は脱皮の周期ペースがかなり早いですね。同じヘビでもやはり種類の差なのか、はたまた個体差なのか、違いがあって興味... 2020.04.10 テキサスラットスネークリューシスティック全記事爬虫類情報シマヘビ・カラスヘビ